今日は、1歳児すくすく組のお楽しみ会がありました。私たちの園では、0,1歳児は運動会、発表会という大きな行事には参加せず、クラス単位のお楽しみ会を行うことにしています。
今日の内容は、
 ●お子さんと離れて保護者の方と職員で懇談会
 ●親子でマラカス作り
 ●マラカスを使ってリズム遊び、わらべうた遊び など
 ●みんなで一緒に給食  でした。

透明カップにシールを貼り、中にマカロニやきれいなポンポンを入れて、マラカスを作りました。お子さんが一生懸命取り組む様子をお父さん、お母さんは優しく見守ってくださっています。

保育園での食事の様子を見ていただきました。お父さん、お母さんと一緒なのでいつもに増してうれしそうに食べていました。

「ちゃんと座って上手に食べられるなんてびっくり!」と驚いているお母さんも…。
「なかなかお野菜食べないんですよね~」「うちもです!」
 困りごとを共感しあえると少し気持ちが楽になりますね。
お忙しい中、参加して下さった皆様、本当にありがとございました。
*本日のおまけエピソード*
3歳児のNちゃんが
    「せんせい、わたしのパジャマの模様なーんだ?」
わたし 「プリキュア?」
Nちゃん「ブ、ブー」
    「ヒントは・・・ジョ だよ」
わたし 「ジョ?え? ジョーカー?(アナと雪の)女王??」
すると、隣にいたHちゃん
    「わかった! じょーさん!!」
Nちゃん「ピンポーン!あったりー!」
 Hちゃん得意げ💛
なるほど。わからなかった!
正しい言葉の発し方を獲得していく途中の子どもたちのかわいらしいやりとりを見て
ほのぼの…微笑んでしまいました。


 
      
 
 
 
 
