栗生あおばこども園

- 鮮やかな新緑や、紅葉の彩り、蔵王連峰の雪景色まで見渡せる豊かな自然の中で、四季が身近に感じられる環境にあります。
- 園舎裏の齋勝川にはカモやシラサギがやってきます。川のせせらぎも子ども達の五感を刺激してくれます。
- 子ども達は、のびのびと自己表出し、異年齢児の友達とも楽しく、主体的に活動しています。
- 一人ひとりの尊厳と習慣を育みながら将来の生きる力へとつながるように教育、保育を行います。
活動のご報告
-
2023.5.12 栗生あおばこども園ブログ
-
2023.5.8 栗生あおばこども園ブログ
-
2023.5.4 栗生あおばこども園ブログ
最新情報
- 2020.4.30
- 2019.2.5
- 2018.12.2
- 2018.11.1
- 2018.10.4
保育理念
子ども一人ひとりの尊厳と習慣を育む。
保育園の方針
ひとりひとりを大切に思い、人との関わりやたくさんの経験とたくさんの遊びを通して、心身共に健康な子どもを育て、将来に向け「生きる力」を育んでいく。
「いつもにこにこすくすく育ち、毎日うきうきわくわく冒険 いつもきらきら輝いて、みんなの心はどっきどき」
園長から
栗生の自然に恵まれた環境の中で,子ども達一人一人がにこにこすくすく健康的に、うきうきわくわく心躍らせながら、きらきらどきどきした毎日を送れるように保育を進めています。
また、将来に向けて生きる力を育むことをねらいとし、子ども自身が考え、自己決定し、豊かな経験を重ねていくことができるようにしています。
その他
送迎時に利用できる駐車場があります。
アレルギーのお子さんは除去食も相談に応じて実施しています。
全保育室、冷暖房完備です。
平日9:30より園庭を開放しています。(現在は休止しております)
入園のお申込み
入園のお申込みは青葉区役所または宮城総合支所へお申し込みください。1号認定となる場合には本園へ直接お申込みください。
仙台市青葉区役所 家庭健康課
電話番号:022-225-7211
青葉区宮城総合支所
電話番号:022-392-2111
また、入園の条件や保育料など、詳しくは仙台市ホームページをご確認ください。
>>仙台市ホームページ 保育所に関する情報はこちら(仙台市の公式ホームページが開きます)
登校日 教育・保育時間
1号認定 | 月~金 8:30~13:30 |
---|---|
2・3号認定 (標準時間) |
月~土 7:00~18:00 |
2・3号認定 (短時間) |
月~土 8:00~16:00 |
利用定員
1号認定 | 6 | |
---|---|---|
2号認定 | 56 | |
3号認定 | 1・2歳児 | 36 |
0歳児 | 18 |

第3回フォトコンテスト入賞作品 「仲良し」

第3回フォトコンテスト入賞作品 「ばぁ」