こども園の生活について

保育について

 

保育の方法

年齢だけにとらわれない個々の発達の特徴に合わせた援助を保育の根底に据えています。異年齢児が共に過ごす中で育つことも大切にしています。総合的な発達援助を保育の根底に据え、個々の発達の特性を捉えた保育を行っています。

大切にしていること

  • 発達に応じた刺激と援助が与えられ主体的に活動できる環境構成
  • 一人ひとりが存在を大切にされ、安心して生活を送れるような大人の温かな関わり

▲ページ上部に戻る

クラスの紹介

3歳児未満

 

にこにこ組(0歳児)・すくすく組(1歳児)

身体発育、行動発達が促進される時期です。
くつろいだ雰囲気の中で保育教諭と豊かな関わりをもち、自発性の基礎を養うことを大切にしています。

うきうき組(2歳児)

全身運動や手指の微細運動の発達と共に、言葉の発達が一段と進み、自我が芽生えて自己主張をする時期です。
ごっこ遊びや自己活動が十分に行えるようにし、友達と一緒に遊ぶ楽しさ、心地良さを共有する気持ちの育ちを大切にしています。

0・1・2歳児の1日

7:00 順次登園、健康視診、連絡、持ち物整理
9:30 クラス活動・おやつ
10:00 クラス活動
11:30 昼食
12:30 お昼寝
15:00 おやつ
16:00~18:00 健康視診・連絡・順次降園
18:00~20:00 延長保育

▲ページ上部に戻る

3歳児以上

 

わくわく組(3歳児)・きらきら組(4歳児)・どきどき組(5歳児)

心身ともにめざましい発達を示し、自主性・自立性が育つ時期です。 自発的な自己活動や友達との関わりが著しく発達します。
集団生活の中で個々が発達課題に合わせて活動できること、異年齢活動を通じて社会性を育てる事を重視した環境づくりを大切にしています。

3・4・5歳児の1日

7:00 順次登園、健康視診、連絡、持ち物整理
9:30 合同・コーナー保育
10:00 異年齢活動・選択活動
12:00 昼食
13:00 お昼寝
15:00 おやつ
16:00~18:00  健康視診・連絡・順次降園
18:00~20:00  延長保育

一時保育

さんさん組

家庭に近い温かい雰囲気で、安心して過ごす事を大切にしています。

▲ページ上部に戻る

給食について

当園は完全給食で、主食も温かいものを提供しています。

  • 3歳未満児/午前おやつ、昼食、午後おやつ
  • 3歳以上児/昼食、午後おやつとなります。


食育活動について

3・4・5歳児は季節ごとにクッキング活動を行います。
また、野菜を畑やプランターで育てて成長を観察したり、収穫した野菜をクッキングに使います。

▲ページ上部に戻る

年間の行事

4月 入園式、懇談会
5月 内科健診、親子バス遠足
6月 総合避難訓練、天文台見学、歯科検診
7月 プール開き
8月 七夕、デイサービス訪問(5歳)、夏のお楽しみ会
9月 デイサービス訪問(5歳)、2歳児ミニ運動会
10月 3歳以上児運動会、内科健診、4・5歳児遠足
11月 0・1歳児お楽しみ会、鮭の解体見学、5歳児他園と交流
12月 発表会、デイサービス訪問(5歳)
1月 餅つき会
2月 豆まき、5歳児サッカー大会、小学校見学(5歳児)
3月 デイサービス訪問(4歳)、ひなまつり会、お祝い会、卒園式、修了式
  •  避難訓練・季節の野菜を用いてクッキング
  • 3~5歳サッカー教室、4.5歳キッズ体操.5歳絵画教室を実施します。
保育のご案内はこちら

▲ページ上部に戻る